家づくりを進める際に、聞き慣れない専門用語が登場することがあります。各メーカーの営業マンがわかりやすく説明してくれるものの、あらかじめ知っておくと安心ですよね。そこで今回は、家づくりでよく使う「用語」について、解説します!
「土地」に関する用語
「建ぺい率」「容積率」とは?
建ぺい率、容積率とは、簡単にいうと「敷地に対して、ここまでの建物なら建てられます」という決まり事。好き勝手に建築して街並みが乱れないよう、地域によって「建ぺい率」「容積率」が定められています。
建ぺい率→敷地の真上から見たときの建物の広さの割合
容積率→敷地の面積と、建物の全フロアの合計面積の割合
例えば60坪の土地を購入した場合、60坪にフルで建てられるわけではなく、建ぺい率30%であれば建築面積は18坪までになります。同じように容積率も行政の制限があり、その範囲内で建築しなければなりません。ちなみに、屋根と柱があるカーポートも「建築物」とみなされ、建ぺい率に含まれます。
「建築条件付き」とは?
「建築条件付き土地」とは、「この土地に家を建てる場合、決められた施工会社に依頼し、一定期間内に建築の請負契約を結ぶ」という購入の条件が付いた土地。「決められた施工会社」とは、土地の売主、もしくは売主が指定した施工会社になります。「一定期間」がどれくらいかは建築条件付き土地によって異なりますが、3ヶ月以内であることが多いです。
プランニングによく出てくる用語
「マス」「帖」「坪」
打ち合わせをするときに、営業マンや設計士が方眼紙に間取り図を書いてくれることがあります。その方眼紙の1マスは、基本的に910mm×910mmと考えます。なぜ910mmなのかというと、設計や建築現場では、昔から使われている単位の「尺」が今も使われているから。1尺=約30センチで、3尺=910mmになります。
- 1マス=910mm×910mm
- 1帖=910mm×1820mm(2マス)
- 1坪=1820mm×1820mm(2帖/4マス)
2マス=1帖という感覚がつかめていると、プランの打ち合わせがスムーズです。
「延床面積」「施工面積」「建築面積」の違い
プランニングの際に必ず出てくるのが「面積」に関する用語。表現の違いで、面積の定義が変わります。よく使う用語だけでも知っておくと良いでしょう。
「延床面積」
建物各階の面積の合計。2階建ての家であれば、1階・2階の床面積の合計になります。「建物面積」ともいわれます。
「施工面積」
バルコニーやロフトなど、建築基準法により延床面積に含まれない部分も含めた面積のこと。延床面積に含む・含まないは、幅や天井高、屋根のかかり具合などの複雑な基準があります。
「建築面積」
建物を真上から見たときの面積。この面積で建ぺい率を計算します。

間取りに関する用語
スキップフロア
階と階の間に設けたフロア。1階と2階の間に設けた場合は中2階ともいわれます。メリハリが出て、個性的な空間になります。
小上がり
スキップフロアと同じ意味ですが、リビングの一角にある1〜2段上がったスペースを小上がりと呼ぶことが多いです。畳を張って和の空間にする仕上げが人気です。
半地下
床が地盤面より下にある階。建築基準法では「半地下」というくくりはなく、「地階」と定義されています。
窓に関する用語
住宅に使用する窓にも、いろいろな種類・呼び方があります。主な窓について解説します。
引き違い窓
2枚以上のガラスを左右にスライドさせて開閉する窓。窓の底辺が床まであるのを「掃き出し窓」といいます。
Fix窓
開閉できない窓。「はめ殺し」ともいわれ、採光のために使われます。
すべり出し窓
縦または横を軸に、外側に開く窓。軸が垂直なのが「縦すべり出し窓」、水平方向なのが「横すべりだし窓」。
Low-Eガラス(Low-E複層ガラス)
Low-E(ローイー)膜と呼ばれる薄い金属膜をコーティングした窓ガラス。断熱、遮熱、結露の防止に効果があります。
儀式の用語
地鎮祭
建築着工する前に、工事が安全に進み家が無事に建つことを祈願するため、神主さんを呼んで執り行う儀式。
上棟式
家を建てる工程の中でも特に大事なのが「棟上げ」。その工程が無事に終えられたことと、その後の工事の安全を祈る儀式として行います。
地鎮祭、上棟式は絶対しないといけないわけではなく、最近では簡略化されたり、行わないケースもあります。とはいえ、家づくりは人生の中でも大きなイベント。儀式を行うことが家族の記念にもなり、施工する職人さんと顔合わせする機会にもなります。どのように行うかは、契約を結んだ後、担当営業マンに相談して進めると良いでしょう。
住まいづくりに関する用語は他にもいろいろありますが、今回は一般的によく登場する言葉を紹介しました。用語を少しでも理解しておくと、家づくりがさらに楽しく進められますよね!
TKU八代住宅展示場では只今「平屋住宅 大相談会」を開催中。各メーカーで平屋のプランや過去の実例を見ながら、希望のプランをご相談いただけます。期間中、モデルハウスを見学してご相談いただいた方に、空くじなしのガラポン抽選会の引換券を進呈。これからの季節に嬉しい防寒・リラックスグッズをご用意しています。ご家族そろって、ぜひお出かけください!
実施期間:2022年11月3日(木)~30日(水)
時間:10:00~17:00
場所:TKU八代住宅展示場