TKU八代住宅展示場には現在、9社のハウスメーカーが出展しています。その中から今回は、人とテクノロジーの融合で永く住み続けられる住まいを届ける、ユニット住宅のパイオニア「セキスイハイム」を紹介します。
工場生産のパイオニア
セキスイハイムは、積水化学工業株式会社が運営する住宅ブランド。戸建て関連事業に特化して、全国展開しています。創業時からのこだわりは、住宅をユニット単位に分割して工場生産を行う独自の工法。1971年に第1号のユニット住宅「ハイムM1」が誕生し、工場生産のパイオニアとして研究・開発に取り組んできました。
まちづくりも得意とし、近年はサスティナブルな社会の実現に向けた家づくり、まちづくりにも力を入れています。そんな同社の戸建て分譲住宅のコンセプトや仕組みが評価され、2022年度には「中~大規模集合住宅」の分野でグッドデザイン賞を受賞しました。ちなみに、名前が似ている「積水ハウス」は積水化学工業株式会社から独立した会社で、セキスイハイムとは全く別の会社になります。
人×機械の力で、安定した品質の高さと強さを実現
セキスイハイムの大きな特長であり、強みであるのが「工場生産」。強靭な家を建てたいと思っても、人の手で行う作業にはどうしても限界があります。例えば、現場では扱えない高電圧の機械で溶接したり、天井をひっくり返して下向きで施工できるようにしたり。機械の力と人の能力を融合させることで、安定した精度の高さと強さを保ち続けているのです。検査の工程においても、機械によるレーザー測定でのチェックと、訓練された検査員による厳しい検査のダブルチェックで、徹底した品質管理を行っています。
50年後も変わらない品質、その理由は?
そして何より、同社が工場生産にこだわる理由は〝雨に濡らさない家づくり〟。同社では家づくりの工程の大部分を、屋根のある工場内で行っています。さらに、完成したユニットは厳重に梱包し、専用トラックで運搬。雨で部材が濡れるリスクを徹底して防いでいるのです。「だから、50年経ってもほとんど品質が変わらないんですよ」と、セキスイハイム八代店営業スタッフの松木さんは自信を持って話します。
構造にもこだわり、大地震でも倒壊なし!
阪神・淡路大震災ではハイムの家約7,700棟で倒壊なし、東日本大震災では約178,000棟で倒壊なし、そして熊本地震では約15,000棟で倒壊なしと、ここ30年で起きた震災でも構造の強さが実証されている同社。工場生産による品質の高さはもちろん、構造そのものにも徹底したこだわりがあります。
ラーメン構造の要は溶接
同社が採用している「ラーメン構造」とは、柱と梁(はり)を溶接などで一体化させ、枠形の骨組みで建物を支える構造のこと。この構造の要となるのが「接合部」といわれています。一般的なラーメン構造は、現場で柱と梁をボルト締めするため、強い揺れが起きた場合に接合部が不安定になる恐れが。同社では柱と梁を工場の高電圧機械で溶接することで、圧倒的な強度を実現しています。
独自の取り組みで、再生可能エネルギーの普及を後おし
工場生産のパイオニアとして住宅業界を牽引してきた同社がこだわるのは、持続可能な社会への取り組み。できるだけ環境に負荷をかけず、クリーンエネルギーを活用できるよう、大容量の太陽光発電システムやスマートハイム(HEMS)、蓄電池の設置を積極的に提案しています。さらに、セキスイハイムのお客様邸で発電された電気を積水化学工業㈱が買い取り、セキスイハイムの工場や事務所、その他のセキスイハイムや一般の家庭にも供給。こうした独自の取り組みで、再生可能エネルギーの普及推進に力を注いでいます。
ハイムの特長を活かしたモデルハウス
「ハイムの家は、1棟1棟人と機械でつくり上げ、現場では出せない精度をお客様にお届けしています。最新の設備と強度を備えたおうちは、災害時の避難所にもなってくれます」と、スタッフの松木さん。
TKU八代住宅展示場のモデルハウスは、ハイムの特長を活かした開放感のある豊かな空間設計が印象的です。「ボウウインドウ」といわれる円形状の窓を配したラグジュアリーなリビング、勾配天井の明るいダイニング、広々とした掘りごたつの和室、憧れの家事室やシアタールームなど、見どころが満載です。ブログを読むだけではわからないハイムのこだわりや構造の特長を、営業スタッフがわかりやすく説明してくれます。
また、工場生産の現場を実際に見てみたい!という方には、工場見学のイベントも行っています。詳しくは、同展示場スタッフにお尋ねを。
初めての方には嬉しい特典も♪「県下一斉建売&分譲地フェア」
JR新八代駅から徒歩10分の立地にある「スマートハイムシティ八代井上町」他、熊本市、合志市、天草市、荒尾市など、県内各地に同社の分譲地があり、随時ご案内しています。また、年末慌ただしくて見学の時間が取れなかった方へ、1月7日(土)〜1月22日(日)まで「県下一斉建売&分譲地フェア」を開催しています。八代住宅展示場はもちろん、県内にある様々なタイプの住まいがご案内できます。初めてご見学の方には、嬉しい特典もあるとか♪同社の魅力をぜひ現地で実際に見て、聞いて、感じてみてくださいね!