「総合住宅展示場はどのようなところなのか」、「行くとどのようなメリットがあるのか」など、これから家づくりをはじめるとなると、分からないことも多くあるでしょう。そこで今回は、総合住宅展示場に行く前の確認ポイントやモデルハウスとの違いについてお伝えします。
総合住宅展示場とは?どんなところ?
総合住宅展示場とは、ハウスメーカーや工務店が建てた数棟から数十棟あるモデルハウスを実際に見て、体感できる場所です。建てた後の住宅の見た目や住宅設備の仕様、広さなどを目で見て確認できるため、実際に建てる家が想像しやすくなります。
居住空間の暖かさや遮音性も確認できるため、住んでみて快適な家なのかを五感で感じられるでしょう。モデルハウスには各社の営業担当者がいるため、分からないことや知りたいことを相談できたりアドバイスを受けられたりします。
また、各ハウスメーカーや工務店と家を建てたい方がマッチングできるように、総合住宅展示場の運営会社は相談会などの趣向を凝らしたイベントを催しています。
総合住宅展示場とモデルハウスの違い
「総合住宅展示場」は、上記でも解説したように、複数メーカーが建てた住宅を一度に見学できる場所のことを指します。
それに対して「モデルハウス」とは、住宅会社が独自に用意している見学用住宅のことを指し、一定期間の展示後に売却される予定で一般公開されている住宅もあります。
なお、総合住宅展示場内にあるハウスメーカーや工務店が建てた家のことも、「モデルハウス」と呼び、この記事内で出てくるモデルハウスは、総合住宅展示場内のモデルハウスのことを指します。
総合住宅展示場に行くメリット
ここからは、総合住宅展示場に行くメリットについてご紹介します。
様々なメーカーのモデルハウスを見学できる
総合住宅展示場では複数のモデルハウスを見学することで、外観や内装、住み心地を体験できます。「こちらの家ほうがぬくもりを感じる」といったように、各社で体感した感覚の比較もできます。
TKU八代住宅展示場では、つぎの9社のモデルハウスをご覧になれます。(2023年2月7日現在)
ハウスメーカーのモデルハウスを、一度に複数内覧できる総合住宅展示場は、自分たちの理想に叶ったハウスメーカーや工務店を見つけやすいメリットがあります。そのため、各住宅会社が独自に用意しているモデルハウスを回るよりも、効率よく見学を進められるので、家づくりが捗ることが期待できます。
ネットには無い一次情報を得られる
SNSの普及により、ネット上では様々な情報が溢れています。しかし「百聞は一見に如かず」ということわざの如く、住宅の雰囲気や住宅設備の仕様、広さなどは、実際に見ないと分からりません。総合住宅展示場に出向くことで、こうした一次情報を肌で感じることができます。
また、総合住宅展示場に出向き各社の営業担当者と話すことで、ネットには無い住宅の詳細や最新のキャンペーン情報も得ることがでるでしょう。
メーカー独自に強みとしている住宅構造などがある場合、通常では見ることのできない構造体の内部を覗けたり、体感できるような仕組みになっていたりするモデルハウスもあります。
遊びに行く感覚で家族みんなで行ける
総合住宅展示場は、テーマパークのように家族で揃って出かけられる場所です。「これから家づくりを始めようとしている」といった方でも気軽に訪れられます。
TKU八代住宅展示場なら、イベント・相談会のある週末は保育士常駐の無料託児サービスもあるため、小さいお子様連れでも安心です。マイホームを建てるためのモデルハウス見学に、ゆっくりと時間を費やすことができるでしょう。
総合住宅展示場に行く前の確認ポイント
総合住宅展示場に行く際には、前もって確認しておきたいポイントがあります。
住宅に関する知識を深めておこう!
家づくりでは家の構造や住宅設備のほか、住宅ローンなどの少々難しいことも理解しておく必要があります。知識が何もない状態で総合住宅展示場へ行った場合、情報が溢れかえってしまい、何が正しいのか分からなくなるでしょう。
最低限の知識を事前に身につけておくことで、正しい判断がつきやすくなり、スムーズに家づくりを進められます。
家づくりのための基礎知識を学びたい方は、以下の記事をご覧ください。
>>「家を建てたい」まず何から始める!? | TKU八代住宅展示場
また、TKU八代住宅展示場ではイベントや相談会を定期的に開催しており、無料相談も随時開催しています。
以下の記事で、ご来場前にイベントや無料相談会の様子をご覧になれます。
>>「平屋住宅大相談会」を開催しました | TKU八代住宅展示場
予算をある程度決めておこう!
総合住宅展示場では各社の最新設備が備えられている場合が多く、とても魅力的に感じます。しかし、あらかじめある程度予算を決めておかないと、どれくらいのグレードの家を建てられるか分からないため、家づくりが難航してしまう場合もあります。
頭金と月々の住宅ローンの支払額について、おおよそ決めておくと良いでしょう。具体的に話を進めるのなら、営業担当者に予算についてあらかじめ伝えておくことが重要です。
なるべく家族みんなで行こう!
家は家族みんなが暮らす場所です。大人だけでなく子どもも加えて体験し、理想の家づくりについて話し合いましょう。
小さいお子様を連れての見学は、大変なときもありますよね。
TKU八代住宅展示場では、イベント・相談会のある週末は無料託児サービスがあります。営業担当者と話すときや、ちょっと集中して見たいモデルハウスがあるときなどはお気軽に活用してください。
熊本県八代市の総合住宅展示場なら「TKU八代住宅展示場」へ
TKU八代住宅展示場では、実績のあるハウスメーカーや工務店が建てた最新の住宅を実際に見て触って確認できるため、住み心地のイメージがしやすくなります。
疑問点などがあれば、その場で各社の営業担当者に相談ができるほか、最新の情報やお得なキャンペーンなどの情報も得られます。ぜひ一度、お気軽にお越しください。